
大変ご好評いただいている、地域医療・福祉現場見学会、第四回が決定いたしました!
これが今の地域医療-福祉現場です!
金沢QOL支援センターでは、「在宅医療-通所介護-就労支援」を通して
ご利用者様の生活を包括して支援し、真のQOL向上を目指しています。
その取り組みを地域や、病院で働く医療職の皆様に知っていただき、
すべての人が心身両面の幸せを追求し、地域で安心して暮らせる社会の形成に少しでも役に立てればと考えています。
ぜひ、お気軽にお越しください!
お申し込みは問い合わせフォームからどうぞ!
■開催日:6月30日(土)
■時間:9時~12時
※場所を移動しての見学となりますので、道路状況などにより終了時間が前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
■集合場所;訪問看護・リハビリテーション「リハス」本部
(金沢市西泉5-33 ラパーク金沢さん横)
■内容
・訪問看護の説明
・農福連携現場(ハーブ農園ペザン)見学
・デイサービス「リハス」見学
こんなことが知れます。
医療職として患者さんを診るときにゴールとすることはなんでしょう。
病院生活をされている方であれば、例えば「退院」が一つのゴールとなるかもしれません。
しかし、人の生活を考えると退院の先にもたくさんの想いや障壁があることに気づきます。
本当にその人のQOLを考えるときには生活を点で見るのではなく、線で・面で捉えていくことが大切になります。
まずは家での生活を安心安全に、そして「もっと社会にでたい。」「自立して生活したい。」という想いに応えていくことが、真のQOL向上に貢献できると考えています。
金沢QOL支援センターではその想いに応えるべく、在宅医療事業、通所介護事業、就労支援事業に取り組み地域でより良い医療-介護サービスを創造しています。
今回はその取り組みを行っている現場に実際に足を運んでいただき、自分の目でみて直接ご利用者様やそこで働くスタッフの話を聞ける機会を設けております。
私たちが自分らしく地域で生きて、地域で逝くためにどんな課題があり、
どんな事ができるのかを知っていただけます。
また、よりよい地域医療-介護の在り方を一緒に考えていきましょう。
こんな人を対象としています。
地域医療-介護、まちづくりに興味のある方。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、学生など。
お申し込みは問い合わせフォームからお願いいたします。
\ 皆 さ ん の お 越 し を お 待 ち し て ま す ! /